資質の向上
○働きながら各種資格取得を目指す職員に対して勤務シフトの配慮等を行うことにより、研修・講座等受講しやすい環境を
整えている。
○管理者のマネジメント研修の一環として専門家によるマネジメント研修を年1回以上実施する。
労働環境・処遇の改善
○ICTを各事業所に導入し事業に応じた活用を推進し、職員の業務の省力化を図るとともに利用者個々に応じたサービス
提供につなげていく。
○事業所毎に随時ミーティングを行い業務内容やケア内容の充実・改善を行っている。
○子育てとの両立を目指す職員のために該当職員個々と面談し、休業や時短勤務など育児休業制度の充実を図っている。
○年に1回健康診断の受診を実施している。
その他
○玄関に法人理念を掲示し、職員間の共有を図っている。
○障害のある職員に障害に見合った業務の軽減を行うとともに、他の職員にも周知し状況を共有し協同を図っている。